シピリさんの、調律狂ってる!もそうでしたが、
(あっちもこっちも その2
http://opera-zurich.seesaa.net/article/453350947.html)
GPの時、ページの折れ目が被って見えにくくなっていた繰り返し記号のところに、
(見にくいから)目立つように後でマーク付けとくね
・・・とご自分から言って下さったのにすっかり忘れたらしく、本番舞台に乗って椅子に座ってから弾く直前に思い出したように、
あ、ごめん。マーク書くの忘れてた!💧
大丈夫、大丈夫。お気になさらず。(私も忘れてた💧)
なんてやり取りもありましたし、
過去には、譜面台に乗ってるチャッカマン💣を見て
(日本語で)コレハナンデスカ?
なんてことも

(エネルギー、引火・・・?
http://opera-zurich.seesaa.net/article/227985261.html)
しかし、一体、何の話をしているのかさえ分からない・・・💥

という経験は今回が初めてでした。
例の、iPad📱の日、なんですけどね。
前日リハの後、もう一人の譜めくりさん(もiPadめくり📱があった)と、どの態勢でめくる(押す☝)のが、我々の腕の負担が少なく


本音を言うと、足を組んで、組んだ膝の上に装置🎮を置く態勢が一番長時間押しやすいのですが、まさか舞台の上でそんなフテブテシイ格好💣は出来ない👊し、やはり、少々浮かせ気味に持って両手の親指で押すのが一番無難かなぁ。。
しのごの・・・と言い合っている私たちに、クリストファーさんが提案して下さいました。
指では不安定だから、親指の付け根で、お米を研ぐときのようにグー✊で握りこむのが一番確実に力がかかるのではないか、と。
試してみたら確かにやりやすいような気がする。
・・・ような気がする。。
・・・ような気がする・・・。。。?💧
そんなわけで私は、付け根握りこみ作戦✊で、行ってみることにいたしました。
モーツァルト作曲
ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466 ピアノ六重奏版(編曲者不明)
演奏なさっていたのはピアノのクリストファー・ヒンターフーバーさん、
フルートがカール=ハインツ・シュッツさん、
ヴァイオリンがウェルナー・ヒンクさん、
ヴィオラが草津初登場のロベルト・バウアーシュタッターさんと小野聡さん、
チェロがタマーシュ・ヴァルガさん。
新旧ウィーン・フィル・メンバー


普段でしたら、役得、役得〜✌

華やか



譜めくり活動もだいぶ長くなりましたから、最初と違って緊張、しなくなってたんですけどねえ。普通の譜面📖なら。
そんな、カチンコチン❄の私に、お辞儀から振り返ったクリストファーさんが、唐突に言いました。
ちょっと、それ、押してみて。
へ?!押す?
タダでもバックバク

押すって何?どこを?なんで?電源入れるとかそういう事?えええ?そんな話、聞いてない!!てか、電源どこ?あれ?でも何かランプついてるよ!これ、もう電源入ってるよね?え?え?え?で?だから、押すって何?どこを?なんで?・・・(以下同文のループ)・・・
その瞬間の私の頭の中は、超高速⚡でこんなセリフが飛び交っていました。
・・・ダメだ。さっぱり分からん💢💥💣

どこをどう見てもチンプンカンプンなので、ペダル装置ごと差し出し、本人に押し付ける私。
なんだか知らないけど、設定は自分でやっといて下さいよっ💢

非難がましく見ていたら、装置を押してちゃんと楽譜が正しく捲れるかを確認するクリストファーさん。
あ、なんだ、それだけ。。

て言うか💢
舞台上で確認するならそうと、先に言っといて下さいっっ



※注※機械音痴に単純作業以上のことをさせてはいけません
そして。
そこからの約30分間⏰、私にはほとんど記憶がございません

一つだけ覚えているのは、熱演のあまりクリストファーさんがかいた汗💦が、必死でiPad📱を睨み続ける👀私の目の前に吹っ飛んできて、私の視界を遮るな〜


多分、本番だけ、全部のページが良いタイミング

そして、盛大な拍手✋&ブラボー




なんという、達成感。。🗻(違います👊💣)
そして立ち上がろうとしたら、何故かプルプルする膝とヒクヒクするふくらはぎ。。
どうやら全身を強張らせていたため、足👣まで来ていたらしいのです。
ははははは。。😅
袖に引っ込んでから誰だったかに言われましたよ。
「すごいよね〜微動だにしてなかったよ

・・・・それは違う

微動だに、してなかったんじゃなくて、出来なかったの


息してたかどうか💨さえ、怪しいぐらいだったんだからっ

きっと私は約30分間、潜水状態🏊だったに違いない💧
終演後、クリストファーさんが教えてくださいました。
最近はiPad用に、ペダル🎮だけではなくリモコンのような装置も開発されているのだそうです。
もっとすごいのはスイッチを口中👄に含んで舌👅で押す、というのもあるんだとか・・・。
でもそれは見た目も変だし、万が一飲み込んじゃったりしたらイヤだから僕は使いたくないけどね。
そして元気よく宣言✊なさいました。
いずれにしろ次回はコレ(リモコンの方)を買ってくるよ
・・・・つまり来年も、iPad📱やる気なのね・・・・💧

さてさて、来年はどんな新兵器(?)💣を持って現れるやら。。(もはや気分は戦争💥🔫)
戦々恐々の譜めくりストでありました。


にほんブログ村