スイスに留学して云・・・年

MET公演のチケットを笑えない、
バカ高い

かと言って、短い一時帰国期間中、
特に問題もない


随分御無沙汰だったので帰国してすぐ行ってみたら、
虫歯がある


ただしその虫歯の場所と言うのが、
「半分生えている親不知の裏側で、
歯ブラシも治療器具も入らない


なのだそうで・・・。
私:「それって要するに、抜かなきゃしょうがないんですね?」
お医者さん(以下、医):「ま、そういうことですね。」

ところが、いざ抜こうとした途端、私が喘息になってしまい
(拒否反応か・・・?


ついに決行されました。
親不知を抜くって結構大騒ぎじゃないですか。
私の母は抜いた後、瘤取り爺さんのごとく(ばあさん、かも

顔が腫れ上がりました

友人1は、麻酔が効き過ぎたのか、一週間程口が半開きのままでした

友人2は、ショック熱(?)を出しました

そんな話を色々聞き込んでいた私の心臓は、
ちょっと怖いよ〜、4:好奇心でワクワク、6
ぐらいでドキドキ

レントゲンを撮ってみると、私の親不知達は
表に出ている部分も、根っこも、まっっっすぐ



虫歯が無ければ抜かなくてもいいぐらい、だとか。
なんとも親孝行な歯達です

さて。
いよいよ先生が麻酔の注射器を持って横に座りました。
医:「痛かったらすぐに言ってくださいね〜」
私:「んが。」
「はい」と言いたいけど既に口

「んが」としか言えない私。
これじゃ痛かった時、どうやって訴えりゃいいのさっ




そして。
すううう〜っと、針が歯の間を入っていく感触があって・・・
オッカナそうな、でっかいペンチを口の中に突っ込んで・・・
口の中は痛みも何も感じないけど、
ペンチがあたってる口角が痛いよ。
でもそんな複雑なこと、んが、んが、じゃ表現できない〜・・・
なんぞと、くだらないこと考えること、約10秒。
お医者さんがなにやら話しだしました。
医:「ほら、これね、ここの黒いのが虫歯なんですよ

私:「?え?これ、私の歯?もう終わったんですか?」
医:「そう。簡単に済んでよかったね。」
・・・あれ〜・・・

あまりのあっけなさに拍子抜け

おまけに。
抜いた後の傷口を治癒するために、
ある程度の出血が必要なんだそうですが、
私の歯はあまりにも単純に抜けたせいでしょうか、
医:「・・・血が・・・足りない・・・」
私:「んが?」
医:「かさぶたを作るために必要なだけ、血が出てないんだよね。
うーむ。。周辺の歯ぐきを突いて血を出しちゃおうかな〜。」
私:「んが〜


そんな、過激なことして、ホントに大丈夫なのか・・・

あっちこっちガリガリ引っ掻いた揚句、
結局人工かさぶたをつけることになったのですが、
だったら初めからそんなスプラッタ




そんなこんなで治療は無事(?)終了し、帰宅しました。
でもね。
なんにも起こらないんです。

麻酔が切れたであろう2時間後にも、
一晩眠った翌朝も、
顔も腫れないし、熱も出ないし・・・
びくともしませんでした。。
いえね、何も起こらないのは、
大変有難い

でも。
ものすご〜〜く、特別なことをした気分の私は
きっと何かが起こるだろうと、期待

なんだか尻切れトンボな気分でした。。
ちょっとガッカリです。。

ま、いいんですけど。
今回の傷跡が落ち着いたら、順次、残りの親不知達も
抜いていく予定なので、
もしかしたら次回、何かが起こる「かも」知れません。よね?

(いったい、何を期待しているのでしょう・・・?


にほんブログ村
こんにちは!
相変わらずスリリングなお話しに引き込まれます。(笑)
次回の手術(?!)も期待しています。(爆!
お化けの次に歯医者嫌いなのり2でした。
ポチ!さようなら。♪
私は上の親不知は二本ともまっすぐだったので麻酔後10秒で抜けて麻酔切れてからも何もなかったよ!
下は左右とも歯ぐきの中で横向きに生えてたから麻酔後歯ぐきを切開して少しずつ歯を削りながら引っ張り出して30分以上かかり、3日間くらい腫れました。
同じ歯医者さんでも親不知自体の違いで結果も違ってくるんだな〜と体験しました。
次回も頑張ってね!
だって、歯を抜くって、それだけで十分
スリリングなんですもの。。。笑
次回手術は来週を予定してまして。。
どうなることやら・・・。
ちなみに私は歯医者より
ゴキブリの方が嫌いです〜。泣
え、上下でそんなに違うことってあるの?
私の記憶によると、私の親不知は上も下もまっすぐ
だったと思うけど・・・希望的観測かもしれない。
どうしよう、怖くなってきた・・・。(>_<)