2011年01月09日

怖いものなしということ

大変遅ればせながらですが
明けましておめでとうございます。わーい(嬉しい顔)

ぐずぐずパンチしている間に七草がゆも終わり爆弾
新月まで開かれる頃失恋になってしまいましたが爆弾
皆様いかがお過ごしでしょうか?

ワタクシは何年ぶりかのニッポンのお正月を、
堪能しておりました。。。黒ハート

と言いたいところですが。猫

大変爆弾だったんです、年末の大掃除が。もうやだ〜(悲しい顔)

なにしろ私が留学して以来、○年間、
されなかった大掃除です。
尋常な汚れ方ではありませんパンチ

クリスマスクリスマスもそっちのけ手(パー)
紅白歌合戦TVなんてお尻に聞かせて失恋(文字通りexclamationわーい(嬉しい顔)
除夜の鐘をBGM音楽に、まだ頑張っ手(グー)ていました。ふらふら

ようやく、明けた元日の朝(ほとんど昼晴れでしたが)
家族そろって初詣に行きました。手(チョキ)

子供のころから初詣と言えば、我が家は伊勢山皇大神宮でした。
昔の写真カメラの背景に、建設途中のランドマークタワービル
写っていたりして、ちょっと時代を感じます。たらーっ(汗)

神社に行って、お参りして、おみくじを引いて、
たこ焼きを買って食べる・・・黒ハート

という基本コース(?)をたどるのは、一体何年ぶりだろう・・・?猫

帰りに寄るべきたこ焼き屋さに目星をつけつつ、
階段を上っていく足と、厄年の大きな看板が出ていました。

30代の女性と言うのは厄年の連続爆弾なんですよね。ふらふら
数え年で32、33、34歳、それから36、37、38歳が
それぞれ前厄〜本厄〜後厄と続くわけで。失恋

私自身は占いとか、厄とか、天中殺とかを
あまり気にする方ではありませんし、
どっちかというと、何か悪いことが起こった時に
厄年のせいだ」とか
今、天中殺に違いない」とか
言い訳ダッシュ(走り出すさま)に使っている程度です。(罰当たり?たらーっ(汗)わーい(嬉しい顔)

それにしても、神社の入り口に、
こう、たくさん「厄、厄」書かれていると
あんまり良い気分ではありませんよね。

厄と言うのは、身体の変わり目だから
健康に気をつけなさい
、という意味である、
というようなことを以前聞いたことがあります。

そういや、源氏物語に出てくる藤壺の中宮が亡くなったモバQのも、
紫の上が大病する病院のも、37歳という設定でした。

そういう歳周りなのかもなあ・・・。

と殊勝に(?)考えている私の横で、
我が姉の示した反応は一味違っておりました。

38歳を過ぎたら、もう女性に厄は来ないんだね。
 その後はもう、『人生、怖いもの無し手(チョキ)』ってことか
exclamation

・・・あなたの人生、すでに怖いもの無さそうですよ・・・猫たらーっ(汗)

しら〜っ・・・とする妹(筆者)と共に、
おみくじを引く姉。

開いたおみくじを見て、手が止まる姉妹。

二人とも、あまり有難いとは言えない内容でした。失恋
良いことが書いてあれば、持って帰って、
お財布にでも入れておこうかと思ったのですが
これじゃあ、なあ・・・。ふらふら

私:「これ、やっぱり、枝に結んで帰ろ〜っと
姉:「私も〜

占いごとは気にしない、といいつつも、やっぱり気にする二人。
まだまだ『怖いもの無し』には程遠いようで・・・。わーい(嬉しい顔)

そして一番の楽しみ、たこ焼き。黒ハート
久々の屋台の味レストランは、また、格別でありましたexclamation黒ハート

にしても、摩訶不思議な看板を出している屋台でした。
たこ焼き屋さん.jpg

当店おすすめ品:たこ焼きexclamation
ってたこ焼き屋さんで、それしか売ってないんだから、
当たり前じゃん。猫

もっと不思議だったのが右側も看板です。
愛想の悪いおばちゃんで、聞きそびれちゃったんですけど、

日本で『二番目』においしいたこ焼き」って

一番目は、一体どこだったんでしょうか・・・?猫

なにはともあれ、今年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村

posted by Duo A&K at 00:00| Comment(8) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わはは‼
その屋台の人、韓国系の人かもよ〜
以前、出張でソウルに行った時、似たような看板いっぱい見たわ〜
「韓国で2番目に安い店」
みたいな言葉が、しかも日本語で書いてあったのだ〜(^^;;

1番が気になるよね(*^^*)
Posted by atsuko at 2011年01月10日 14:01
こんにちは。時々訪問させていただいています。本年もよろしくお願いします。
私も少し前までお正月気分でした。やっとエンジンかがり、今年初めてブログを書きました。
以前からずっと上演を待ちんでいたワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」を生の舞台で鑑賞できました。
ブログに「トリスタンとイゾルデ」の感想やワーグナーの音楽について書きましたので、ぜひ読んでみてください。
http://desireart.exblog.jp/11874692/
ご意見、ご感想などをブログにコメントを書き込んでくださると感謝です。
Posted by dezire at 2011年01月10日 20:03
遅ればせながら・・・今年もよろしくお願いいたします。今年はどこかのホールでお会いしたいものですね〜。
さて、私もおみくじひいたんですが、同じようにあまりいい結果ではありませんでした。山あり谷ありみたいな感じで。あと、「誰かに足を引っ張られる」みたいなことが書かれてあって、新年早々私の足を引っ張るのはこのひと?あのひと?とあれこれ妄想してしまったり・・・やはり結んで帰りました(^_^;)まあ、やることきちんとやってこの1年乗り切りましょう!
Posted by Kosuzu at 2011年01月10日 23:29
atsuko様、
今日は楽しかったよ。お付き合い、どうもありがとう!
そうか、韓国系の「なんちゃって日本語」だったか!あり得るかも〜!?
にしても気になる、「一番目」(笑)
Posted by 恋するオペラ at 2011年01月11日 23:47
dezire様、
トリスタン、生でご覧になったんですか、いいですね〜。
ワーグナーは長いから途中でお腹が空くのがナンですが、ステキですよね。
こちらこそ、今年も宜しくお願いします!
Posted by 恋するオペラ at 2011年01月11日 23:59
kosuzuさん、
明けましておめでとうございます。
おみくじなんて、所詮紙切れに過ぎません。気にしないで頑張りましょう!
本当にお会い出来るといいですね!
今年も宜しくお願いします!
Posted by 恋するオペラ at 2011年01月12日 00:02
恋するオペラさん
こんばんは!

お姉さんも負けずに楽しそうな(頼もしそうな)方ですね。(笑)
是非ともデュオ・コンサートに一度は行かなければ。

今年もよろしくお願いいたします。♪
Posted by のり2 at 2011年01月12日 20:38
のり2さん、こんにちは!
そうなんです、実際頼もしい姉ですよ。(笑)
今年も宜しくお願いします!
Posted by 恋するオペラ at 2011年01月13日 13:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。