2011年05月22日

見たくない、パンダの代わりの狸かな

やられましたね。。ふらふら
メトロポリタンオペラの話ですが。

6月に来日予定飛行機のMETのドン・カルロ公演で
タイトルロールを歌う予定だった、
我がヨーナス・カウフマン

地震及び原発問題への懸念のため、来日を断念した」旨、

招聘元のジャパンアーツから発表がありました。

なにが、断念した、だ。爆弾
しらじらしいったらっexclamation×2ちっ(怒った顔)パンチ

そりゃあ、歌手のキャンセル爆弾なんて
全然珍しいことではないけど。

理由が気に入らない。。。ちっ(怒った顔)

なにも移住しろと言ってる訳じゃなし。
たった数日の事じゃないですか。パンチ

ヨーナス君は自分のホームページで
一応、言い訳してるんですけどね。猫


Japan-Gastspiel der Met ohne Jonas Kaufmann

In den vergangenen Wochen, während der Proben und Aufführungen der neuen „Walküre“ an der Metropolitan Opera in New York, standen meine Familie und ich vor einer äußerst schwierigen Entscheidung: Fahren wir, wie ursprünglich geplant, mit dem Ensemble der Metropolitan Opera nach Japan, reise ich alleine oder sage ich meine Teilnahme ab? Ich hatte mich auf die „Don Carlo“-Aufführungen in Nagoya und Tokyo sehr gefreut, zumal nach meinen überaus positiven Erfahrungen in Japan. Doch nach den verheerenden Ereignissen in Fukushima und angesichts der Tatsache, dass das ganze Ausmaß der Katastrophe längst noch nicht absehbar ist, waren meine Frau und meine Kinder entschieden dagegen, mich allein reisen zu lassen. Mir ist klar, dass ich durch meine Absage viele Menschen enttäuscht und verärgert habe, doch hoffe ich sehr, dass man diese Entscheidung in erster Linie als Rücksicht auf meine Familie versteht.

Jonas Kaufmann


よーするに、
原発問題むかっ(怒り)が当分収束しそうにないから、
と家族に反対爆弾され、
家族に対する配慮故、のキャンセルである、
ということらしい。失恋

正直といえば正直。
だけど、こうもハッキリ言われると、
日本が「忌み嫌われる病原菌がく〜(落胆した顔)」扱い
されているようで、実際不愉快なわけで。。パンチちっ(怒った顔)パンチ

大体、彼が歌う予定だったのは
東京と名古屋のたった3公演のみ。
Fukushima」を言及するには
当たらないと思うんですけどっ。むかっ(怒り)
乳児のいるネトレプコでさえ、来日するんですよ。

大体ですね。この言い訳文。
ドイツ語でしか書かれていないんです。
英語での言及は無し。

日本公演をキャンセルするんですよ。
それも、こういう、なんというか、
デリケートな理由でのキャンセルの意思を
本当に日本人に伝えたかったら、
英語でこそ書くべきではないでしょうか。猫

この調子では、9月
ボローニャ公演るんるんミュンヘン公演るんるん
来日飛行機するかどうかアヤシイんじゃないでしょうか。

やなやつちっ(怒った顔)

それにしても。

このドン・カルロ公演に大枚有料をはたくために、
他の色んな公演をあきらめて失恋、あきらめて失恋・・・
していた私って一体なんだったの。。。もうやだ〜(悲しい顔)
(↑個人的な恨み節らしい・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

ヨーナスの代わりはヨンフン・リーとかいう人らしいですが
http://www.japanarts.co.jp/MET2011/cast.htm#
こんな、タヌキみたいな顔した韓国人を聴くために
チケット取りに奔走したんじゃないわいっexclamation×2がく〜(落胆した顔)

レヴァインと、ポール・プリシュカの、
広すぎる前頭葉部分と同じぐらい、
繋がる寸前みたいな眉毛が気になるじゃないか。
(↑ただの八つ当たりらしい・・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

それにしても、払い戻し無しってのは
意地悪だなもうやだ〜(悲しい顔)・・・と思うんですよね。

ヴェネツィアのフェニーチェ歌劇場は、
出演者が変更になったから、という理由でも、
チケット全額、それも即効、
払い戻してくれたのに。

それもこれも。
・・・ヨーナスめ・・・exclamation×2ちっ(怒った顔)


にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 18:35| Comment(6) | TrackBack(0) | その他・オペラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あらら
カウフマン氏来られないんですね...
残念!
かばうわけじゃないですけど...
ヨーロッパではかなり原発のこと大げさに伝えられていて
関西出身の日本人ママさんたち
子供つれて帰国するのも家族に反対されて
今年はおろかこの先少なくとも3年は
子連れで里帰りはさせてもらえないとか聞きました
家族の反対って結構強烈なんです
説明してわかるような人ならもともとこんな無茶な反対しないし。
そんなだから
カウフマンが「家族が...」云々わかる気がします
フィレンツェ歌劇団もメータは残る気満々だったのに
団員の家族たちが市役所にまで押しかけて
劇場を起訴するなんて脅したから
市長がチャーター出したんですよ〜

でもチケット払い戻しがないのは辛いですね...
これも一種の二次災害?
Posted by miki at 2011年05月23日 06:07
お久しぶりです。
私は今回チケットを手配していませんでしたが、それにしてもヨーナス・・・やられましたね。
家族の心配というのもわかりますが、素人じゃあるまいし、超一流の歌い手なら、正しい情報を入手すべきです。その辺の歌手ではないのです。自分の公演を楽しみにしている日本のファンに対する責任の重さを考えていただき、わけのわからない風評に惑わされないでほしかったです。
がっかりです。
ほんと、がっかりです。
しかもチケット払い戻しがないなんて、ひどすぎませんか?
極めつけはこのヨンフン・リー(イ・ヨンフンとも言うらしいですけど)。
ヨーナスのかわりにしてはあまりにも薄すぎて・・・同レベルとは言わないまでも、そこそこのイケメンや色っぽいオトコを持ってきていただかないと納得いきませんよねっ!
怒りのポチしていきます。
Posted by Kosuzu at 2011年05月23日 23:46
mikiさん、お久しぶりです。

そう、海外の反応が激烈なのは知ってます。

震災の前に用意して日本から郵送した荷物が、震災の後に到着したら、
「放射能が検出されたから、危険物として処分した」
と言われた!というあり得ない事件もありましたよね。
あれはイタリアではありませんでしたっけ?

正直、原発は怖いですし、キャンセルする気持ちはよく分かります。

でもね。

震災から3カ月経った今尚、その大事な「家族」の遺体すら見つけられない人たちが大勢いる・・・
という状況下の日本人に対する理由説明として、「自分の家族のため」というのはいかがなものかと。。
これを読んだ被災者がどう思うかな、とか思っちゃうんですよ、つい。
こういう有名人の場合、公人とまではいかないまでも、個人的な旅行を取りやめるのとはわけが違うでしょうに。
今少し配慮がなされてほしかったんですけども。。

日本公演をキャンセルしているのは、なにもカウフマンに限りませんが、彼らにとってはこの震災、しょせん人ごとなんだな、と思うと悲しいですね・・・。((+_+))
Posted by 恋するオペラ at 2011年05月24日 21:59
Kosuzuさん、こちらこそ、お久しぶりです。
お怒りのポチ、ありがとうございます。笑

そうなんですよ〜・・本当にやられてしまいました。。
レヴァインの代わりに来るというファビオ・ルイージの
「私は日本に行くことに、ためらいは全くありません」
というセリフまで、ヨーナスのせいで、しらじらしく聞こえてしまいます。

でも今日、新聞に出ていた新国のプログラムにも、キャンセルした人々と「配役変更に伴う払い戻しはございません」の文字が躍ってましたね。。

どいつも、こいつも・・・。怒!

チャリティー公演にスケジュールをこじ開けてまで来てくれた、ズービン・メータの

「当事者以外の国は、無責任になんでもセンセーショナルに報道したがる。冷静に情報を判断すれば、原発被害も恐れるほどじゃないということがすぐわかる。」

というセリフを聞かせてやりたいです。

なにさ。
いつかヤツラの国で災害が起こっても、募金なんてしてやらないからっ!!<`ヘ´>
Posted by 恋するオペラ at 2011年05月24日 22:16
お久しぶりに書きこみさせていただきます。
恋するオペラさん、日本におかえりなさい!
(ちょっと遅いご挨拶ですみません)

私は、仙台にて暮らしております。
大変な状態も続きますが、被災地も元気で頑張っていますよ!

恋するオペラさんも震災後の生活は大変でしたでしょうね。
お気持ちお察しします。

今回の記事、とっても笑っちゃいましたよう(*^^*)

ほんと!眉毛つながりそう!

しかも、イケメンぶってる(ように見える)ところが、もどかし〜い!

きっと、女性だけの飲み会で、標的にされちゃうタイプ、ですね(言い過ぎかな。ごめんなさい。)


それにしても、ヨーナスが来ないのは残念ですね。

でも、彼のそういうところも、子どもらしく思えて、女性のハートを逃がさないのかも。なあんて
Posted by えり at 2011年05月27日 19:12
えりさん、お久しぶりでございます。

仙台にお住まいなんですね。
それでは地震はさぞかし大変だったでしょう。
貴重な電力を使ってコメントを書いて頂けるなんて、恐縮です。。笑

>きっと、女性だけの飲み会で、標的にされちゃうタイプ、ですね(言い過ぎかな。ごめんなさい。)

これ↑大爆笑でした!
まさにそのものズバリ〜〜!! )^o^(

でも、もしかしたら、このたよりなさが、マザコン男「ドン・カルロ」という役には、合っていないこともないかもしれない・・・
と思ってみることにします。(-_-;)


Posted by 恋するオペラ at 2011年05月28日 21:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。