水戸黄門のテーマ【YouTube 100本ノックNo.58】
水戸黄門でしょ、銭形平次でしょ、暴れん坊将軍でしょ、
遠山の金さんでしょ、大岡越前でしょ、鬼平犯科帳でしょ、
必殺シリーズでしょ、眠狂四郎でしょ、桃太郎侍でしょ、
剣客商売でしょ、子連れ狼でしょ、旗本退屈男でしょ、
御家人斬九郎でしょ、御宿かわせみでしょ・・・・(もういい)
大河ドラマも欠かせないし、
年末年始は忠臣蔵と清水次郎長物語も観なくっちゃいけないし、
三匹が斬るなんて京都の太秦映画村で撮影現場目撃しちゃったし、
小朝さんと一緒に写真撮らせてもらっちゃったもんね♪
時代劇大好きなおばあちゃんが、これまた大好きだったワタクシ。
明治生まれの祖母の隣にチョコンと座って子供の時から観るわ観るわ。
当時テレビでやってた丁髷が出てくる時代劇は、
ほとんど全部観てたんじゃないかと自負しております(笑)
ちゃんとした時代劇、最近のテレビ番組からめっきり減ってますよね。
視聴率稼ぎのためのアイドルもどきの心もとない足さばきや殺陣、
活舌のはっきりしない頼りない台詞回しじゃなくて、
ちゃんとした俳優さんの時代劇をもっと観たいんだけどなぁ・・・
と嘆いているのは高齢者だけじゃないと思うんですけど。。
さ。そんなわけでこちら。
水戸黄門のテーマソング「ああ、人生に涙あり」の1番は
ワタクシ当然のように歌えるんですよね。
覚えようと思ってもいないのに覚えてた(笑)
さぁ、みなさんも御一緒に♪
♪人生楽ありゃ苦もあるさ
涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと
自分の道を踏みしめて♪