2020年06月18日

自分で作るもの

結婚行進曲〜ワーグナー
【Youtube100本ノックNo.96

ワーグナー結婚 サムネイル写真100-96.jpg
ザ・結婚式なこちら、ワーグナーの結婚行進曲。
結婚式と言えば、子供でも大人でも、
恐らくこの曲を口ずさむであろう
超スタンダードウェディングマーチ。

それほど定着した結婚行進曲ですが、実はかなり
とんでもないオペラの中の曲なんですよね。

ワーグナーのオペラ『ローエングリン』で、
白鳥の騎士(実は主人公ローエングリン)と
ヒロイン・エルザの結婚の場面で演奏されるのが
この有名な結婚行進曲です。

なにしろワーグナーのオペラは
5時間を平気で越えるほど長大ですので、
あらすじは相当省略して・・・(汗)
外国版鶴の恩返し男女逆版、
(鶴=白鳥の騎士、鶴を助けたおじいさん=エルザ)
を御想像くださいませ。

鶴の恩返しと違って、
エルザは白鳥を助けたわけでもなく
(むしろ助けてもらっている)
騎士は白鳥でもない
(白鳥の曳く船にのってるだけ)
のですが、

正体を隠した自分が何者かを訊ねてはいけない、
という禁忌を守らせようとすること、
相手が禁忌を犯してしまう事、
それ故、最後は相手の元を去ること、

はそっくりなんですよね。

ローエングリンでも、
新婚初夜にして禁忌を犯したエルザのせいで
結婚は破綻、
白鳥の騎士はローエングリンと名乗った後、
遠くへ去り、
エルザはショックのあまり弟の腕の中で死を迎える、
と、かなり有難くない展開を迎えます。

良い曲だけど、結婚式を祝うにはちょっと・・・

とつい、余計なことを思っちゃうんですが、
曲の由来ごときの影響を受けそうもない、
幸せいっぱいのカップルを見ると、
関係ないか、とも思ったり(笑)

幸せは自分でつくるものですもんね。ね?









posted by Duo A&K at 19:00| Comment(0) | Youtube100本ノック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。