【サタデーナイトデュオ No.38】
本日はテレビドラマ「古畑任三郎」の
メインテーマをお聴き頂きます。
1994年に放送が開始されてから2008年まで、
スペシャルやスピンオフドラマなども挟んで続いていた
人気刑事ドラマですが、皆さん覚えておいででしょうか?
このドラマは通常のサスペンスドラマと違って、
物語の前半で犯人の犯行場面を見せ、
事件が発覚した後登場する刑事の古畑任三郎が
犯人とのやり取りから容疑を固め、
その犯罪を暴いていく、
つまり、「犯人が誰か」ではなく、
「犯人をどうやって追い詰めるか」が見どころとなる、
いわゆる「倒叙(時間をさかのぼる)もの」
と呼ばれる手法でも話題となっていました。
ちなみにこの倒叙ものという見せ方は、
アメリカのサスペンス映画
「刑事コロンボ」で有名ですね。
この古畑任三郎というドラマは、
倒叙手法ゆえ、大物俳優も犯罪者役として
迎えることが出来たそうです。
そういえば、当時の当代人気俳優さんたちや
当時現役大リーガーだったイチローさんなんかも
犯人役で出てましたね。
主人公古畑任三郎役の田村正和さん、
ワタクシ実は大好きでして。
「眠狂四郎」とか
「パパはニュースキャスター」とか
(古いよ・・・汗)
一生懸命観てたんです。
古畑も確かほとんど観ているような気がします。うん。
あの独特の色気が、良いんですよね〜♪
そしてこのドラマは本間勇輔さん作曲のメインテーマも
印象的な出だしからドラマに対するワクワクを
誘ってきて、とっても印象に残る曲でした。
曲を聴いたらついタイムスリップしちゃう
懐かしのテレビドラマってありますよね。
ああ、また古畑、観たくなっちゃったなぁ。。
どこかで再放送やってないかな。