2012年06月30日

ミラクルドライブ

バタバタしている間に1か月以上があっがく〜(落胆した顔)という間に経ち、
前回(続く)と宣言したはずの椿姫
続きに一体何を書こうとしていたのか、
スッカラカンに忘れてしまいました。。たらーっ(汗)パンチ爆弾

そういうわけで、前言を撤回しまして、
あれは無かった事に致します。
ごめんなさい。もうやだ〜(悲しい顔)パンチ

最近私はなんと、車車(セダン)教習所に通っています。
今頃、こんな歳で・・・・ダッシュ(走り出すさま)とは思うものの、
やっぱり免許が無いと何かと不便なもので、
一念発起手(グー)したのです。

私としては、近所にある自動車学校ビルを選んだだけ、なんですが、
これがね、実に、面白いぴかぴか(新しい)学校なんです。わーい(嬉しい顔)

もしかしたらどこも同じなのかもしれないけど、
この教習所の指導員さん達、ユニークな方が多くて。猫

運転席に乗るのは回目、まだまだゴーカート状態遊園地
教習所の外周をグ〜ルグル車(セダン)回っているだけがく〜(落胆した顔)の私の
怪しげな操作を見ながら、

指導員(以下、指)「なんか、いかにも危なっかしそう〜だね〜」
「だって、怖いんですよっexclamation×2
指「大丈夫だよ。教習所ではほとんど死亡事故は無いんだから。
  ま、せいぜい年に2〜3人だよ。」

「・・・・・・ええええexclamation×2そんなにexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
「(爆笑)どわっはっはっは、嘘だよexclamation冗談冗談exclamation
  そんなに死人が出るわけ無いよ〜〜exclamation
  危なくなったらこっちで(指導員の足元にもブレーキがある)
  ブレーキ踏むから。心配しないでガンガン行こうexclamation


・・・・じょ、冗談キツイでしょっexclamation×2ちっ(怒った顔)パンチ
一瞬信じかけてしまったではないか。。モバQ

ようやく左折に挑戦しかけた頃、距離を測り損ねて、
私はしょっちゅう縁石に乗り上げてダッシュ(走り出すさま)いました。

指導員を指定していなかった私は、毎回違う人に教わっていたのですが、
それまでの方達は私が、ゴットンガッタン、やる度に
ご自分の側にあるブレーキに足足をかけつつ心配そうに
様子を見守って目下さっていたのに、
その日の指導員さんは違いました。

「車の運転なんてものは慣れの問題なんだよ。
 回数をこなす事が大事手(チョキ)だから。
 はい、どんどん行け〜、止まらないで、はい、次行こう〜、
 はい、次〜、はい、次〜、はい、どんどん行くぞ〜」


そして私が縁石に乗り上げる爆弾度、

「今のだとガードレールに接触して車に傷がつく車(セダン)な」
「これは、人巻き込んだ病院かな」
「今のは崖から転落して即死モバQだな」


物騒なセリフがく〜(落胆した顔)を並べながら、それでもブレーキに足足も掛けずひらめき
左右もろくに見ずひらめき、膝に置いた私の教習原簿を読み耽ったまま
この危ない運転の私に身を任せていたおじさん、
あなたって相当、太っ腹、ですね?がく〜(落胆した顔)

そんな時代(?)を通り過ぎ、信じがたい事に、
ワタクシもうすぐ仮免許試験を受けるまでに成長手(チョキ)いたしました。

試験場での練習をしているとき、試験官をなさるはず警察官の方を
何人かお見かけしました。

制服を着てて、何か物々しいのよね〜。。ふらふら

と思いながら運転していると、事務塔の横を通り過ぎるとき、
また一人の警察官の横を通り過ぎました。
と、助手席に乗っていた指導員がその人を指さしながら言いました。

あ、あの人、○藤さんていうんだけどね、テレビに出てるんだよ、時々。
  警察24時!みたいなタイトルの警察を特集した番組あるでしょ。
  あれで神奈川県警が出てくるとき、いっつも彼が出るんだよね。
  それで有名になっちゃったんだよ」

「え?そうなんですかっ?え、どの人?ちゃんと顔、見とけばよかったexclamation×2exclamation×2
「あexclamationこらexclamation左折、大回りしないexclamation
え?あ、すみませ〜んexclamation

・・・・ていうか、運転中に、それも苦手な左折中に
そんな面白情報流さないで下さいよっexclamation×2パンチもうっ
exclamation×2爆弾

そしてこないだは、最大級のびっくりが待っておりました。猫

平日の午前中に練習に現れる私を不思議に思ったんでしょう、
その指導員さんが尋ねました。

「お勤め、していらっしゃるんですよね?
  今日は・・・お休みですか?」

いえ、私、ピアノ講師をしてまして、今日は午後から仕事なんです」
あ〜、そうなんですか〜。ピアノの先生ね〜。
  いや、実は私もね〜○○音大で、教えてたんですよ〜。」

「・・・ええ音楽家でいらっしゃるんですか??」
「ええ、まあ。東京芸○大学って多分ご存知ですよね。
  あそこをね、出てから大学で指導してましてね。
  色々な紆余曲折を経て、今はこうして自動車学校の
  指導員に落ち着いているんですけどね。
  その紆余曲折を話すと3時間ぐらいかかるので、今日は割愛しますが。
  あ、今みたいな右左折の時、安全確認忘れないでね」


・・・・・なんと、まあexclamation×2exclamation×2
一体、どんな紆余曲折を経たら、芸大の声楽科るんるんを出た音大教授が
自動車学校の指導員車(セダン)に転身するんだろうか・・・・・?猫

ていうかっexclamation×2
だから運転中に、そんなビックリ情報を教えないで下さいってのにっexclamation×2

いやはや、びっくりでした。猫
しかもこの人、妙な発言を連発する不思議さんモバQでして。

「はい、じゃ、そこ右折したらカンカンカン、に行きましょう」
「カンカンカン?って何ですか??」
カンカンカン、って鳴るもの、踏切ですよね〜信号
「あ、ああ。そういう・・・(ですよね、って・・・たらーっ(汗)ふらふら)」
「あ、カン、と言えば、子供の頃、缶蹴りはした事ありますか?」
?ええ、まあ。」
「そうですか〜。」
・・・・・????」
あ、ウィンカー出すの忘れないでね〜。
  ウィンカーと言えば、ウィンナーは好き?」

「・・・は、はあ・・・」
あ、そう。じゃあ踏切の向こうを左折して、右寄せね。
  オレンジのラインに寄るように停車しましょう。
  あ、オレンジと言えば、オレンジとリンゴだったら、どっちが好き?」

「・・・?う、う〜ん、迷う、ところ、です、ねえ・・・・」
あ、そう、迷うんですか〜。」
「???あの、それが・・・?」
いや、オレンジから連想したから聞いてみただけ」
「・・・・・?????」

・・・時間、ずっとこんな調子でした。わーい(嬉しい顔)
どう考えても、私、遊ばれていた手(チョキ)ような・・・たらーっ(汗)

車の練習をした、というより、何を話しかけられても
動じないで運転する為の精神鍛錬をさせられていた・・・・
というのは穿ち過ぎでしょうか。猫

それにしても、この人たち、面白過ぎわーい(嬉しい顔)なんですけど、
こんな面白い自動車学校車(セダン)って、他にあります??猫

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村




posted by Duo A&K at 23:01| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

衝撃的な20年前の20年後

一昨日から、何を思ったか、読書三昧本です。
といっても、純文ではなくて、児童文学に近いのですが。猫

実は、20年ぶりに、アレクサンドル・デュマ
ダルタニャン物語」続編を読み耽って本おりました。

まだごく幼い子供の頃「世界名作文学全集」に載っていた、
アレクサンドル・デュマの「三銃士」にすっかり嵌りハートたち(複数ハート)
ダルタニャンぴかぴか(新しい)アトスぴかぴか(新しい)のどちらがより格好良い揺れるハートかについて、
一人、真剣に考え込んでいた爆弾(決めかねていたたらーっ(汗))私。

ボナシュー夫人ミレディーの冒険にも、憧れたムードものです。
もっとも2人とも、閉じ込められたりバッド(下向き矢印)、傷めつけられたりバッド(下向き矢印)
最後に殺されたりバッド(下向き矢印)、と、幸せそうには、全然、見えなかったふらふらため、
その立場に立ってみたくはありませんでしたけど。わーい(嬉しい顔)
(当時の私の中の「なってみたい物語女主人公No.1」は
 レ・ミゼラブルコゼット嬢でした。
 なぜ、シンデレラ、とかじゃないのかは自分でも謎たらーっ(汗)わーい(嬉しい顔)

毎年クリスマスクリスマスにプレゼントプレゼントをくれていたサンタさんが
本当は自分の父親だったがく〜(落胆した顔)事を悟ってしまった失恋お年頃になって、
三銃士には続編がある手(グー)、ということを知りましたひらめき

「ダルタニャン物語」全11巻を揃えてもらい手(チョキ)
ホクホク喜びつつわーい(嬉しい顔)読んでみると目・・・

「世界名作文学全集」って、子供向けに色々と、
良心的な改ざん爆弾がなされていたんですよね。

まずもって、主人公ダルタニャンとボナシュー夫人。

原作でははっきりと不倫の恋が描かれていますが、
子供用では、ダルタニャンがボナシュー夫人に
せいぜい「憧れる」だけ。

ボナシュー夫人に恋をしながらミレディーともできちゃったパンチ
なんてもちろん、書いてませんでしたし、
そのミレディーが、実はアトスの元奥さんで、
アトスの鬱症状の元凶パンチである、だの、
アトスとの結婚が解消できてないのに
イギリスに行ってウィンター卿の弟と重婚したどんっ(衝撃)、だの、
といった、エグイ(?)表現爆弾は一切抜き、だったもので、
原作を通して読んだ時は、かなり衝撃がく〜(落胆した顔)を受けたものでした。

おまけに、楽しみにしていた三銃士の続きのお話が
なんと20年も経た後の再会、ときたものです。
40代の銃士達なんて、当時の私には、
あまり想像したくないもうやだ〜(悲しい顔)姿、でした。

第3部に至っては、主人公がダルタニャンではなく、
アトスの息子、ブラジェロンヌ子爵に変わってしまい失恋
銃士達は脇役として登場するだけ。
そして彼らはその後もどんどん老けていくバッド(下向き矢印)のです。もうやだ〜(悲しい顔)

思い入れが強かっただけに、ショック失恋も大きかったんですよね。
老いて、衰え、そして死を迎えていくモバQ、かつての勇者たちぴかぴか(新しい)の姿を
長く手元にとどめるには、あまりにも幼かったパンチ私は、
一応、読んだ、という段階で、早々に、古本屋に
売り飛ばしてしまった有料のでした。。ふらふら

ところがある日、ふと読み返したくなって本屋さんで探したんですが、
いくら探しても無いんですよ。
おかしい、と思って調べたら、衝撃的事実爆弾が判明しました。

なんと、差別用語が多いから、という理由で
絶版爆弾になっていたのです。

そんな、バカな、あれほどの名作を・・・・exclamation×2がく〜(落胆した顔)

無い、とわかると、ものすごく読みたくなる、天邪鬼な私パンチ

数年後。
私と同じ意見の方々の復刊要望にこたえて
再出版ぴかぴか(新しい)が決定したひらめきと新聞記事で見かけました手(チョキ)
いや、嬉しかったですね〜〜exclamationわーい(嬉しい顔)

しか〜しexclamation×2

復刻版は、まさかのハードブックで、
2000円、全巻22000円、という
これまた、恐ろしく有料衝撃的なお値段がく〜(落胆した顔)だったのです。

おいおい、それじゃ、買えないパンチよ〜〜〜。。ふらふら
仕方ないか。。
値段が下がるか、古本屋さんに出回るのを、待とう・・・。


・・・と、まあ、そんなわけで。猫

それほど熱心に手(グー)、ではなかったけど、
でも細〜く、長〜く探し続けていたダルタニャン物語の
第2部「二十年後」(全11巻の3〜5巻)を
先日、古本屋さんで、ようやくゲット手(グー)したところなのでした。わーい(嬉しい顔)
(説明、長っパンチたらーっ(汗)

そして読みだしたら、これが、面白くてグッド(上向き矢印)、面白くてグッド(上向き矢印)・・・。
止められないんですよ〜。わーい(嬉しい顔)
なんで、こんなに面白いものを売り飛ばしたんだか・・・。
20年前の私を、蹴ってやりたいっ足ちっ(怒った顔)

と思いつつ、日間、読みっぱなしでした。わーい(嬉しい顔)

好き黒ハートなんですよね〜、デュマの物語って。
翻訳物なのに伝わる、この切れ味グッド(上向き矢印)リズム感るんるんスピード感遊園地
文字通りの痛快活劇、ですよね。
う〜ん、やっぱり、ダルタニャン万歳〜exclamation×2手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)

ところで。猫

読みっぱなしの2日間目、私には、
絶版になるほどの、差別用語なるものが、どこにあったのか、
全っ然分かりませんでした。。ダッシュ(走り出すさま)
絶版用語が見つけられないんなんて、私の言語感覚って、
絶版どころか、もしや、焚書もの、だったりして・・・がく〜(落胆した顔)

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村

posted by Duo A&K at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月11日

トド、冬眠から覚める

五十肩とはつぎの3条件を満たす疾患である。

1.肩に疼痛(痛み)と運動障害がある。
2.患者の年齢が40歳以降である。
3.明らかな原因がない。
                  (wikipediaより)

そういう症状を、若・・・・くはないけど、
40にも50にも、まだ遠い距離があるダッシュ(走り出すさま)・・・はず、の身空で
発症してしまった私のショック失恋具合。爆弾
みなさん、お察しいただけますか・・・?もうやだ〜(悲しい顔)

先日来、左肩がイヤに痛み失恋、腕が上がりにくくなったので、
近所にある中国式整体病院、なるものに行ってみた足のです。

中国人と思われる先生は症状を聞いてフンフン頷き、
流暢なんだけど、いささか「てにをは」の乱れた日本語で

あれ、出来る?これ、出来る?

と幾つかの動きを私にさせた挙げ句、
ニッコリと爽やかに微笑みながら断言手(グー)しました。

五十肩だね

・・・グァ〜〜ンexclamation×2がく〜(落胆した顔)爆弾がく〜(落胆した顔)

ショックのあまり、オノマトペが思わず前打音付るんるんになってしまう私。もうやだ〜(悲しい顔)

せめて四十肩と言って欲しかった・・・もうやだ〜(悲しい顔)
(そういう問題ではないexclamationパンチ

でも、あの、私、まだそんな歳じゃ・・・

若い人でも時々なるよ。
 あなた、まだ若いのに、コレなったの、
 多分、
運動不足爆弾のせいパンチ。」

ぬぬぬぬ・・・見抜かれた・・・

パソコンをやり続ける、など、
同じ姿勢をずっととっているとなり易いのだとか。

大丈夫exclamation若ければ、治りも早いから手(グー)

いえ、だから、そういう問題ではないんですってば。もうやだ〜(悲しい顔)

私の内心にはお構いなしに、愛想良く、どうぞ手(パー)
と先生が指さす台の上にうつ伏せになると、

痛かったら言ってね〜〜

ノンビリした声を号令に、先生は肩を揉み始めました。

これが、効くぴかぴか(新しい)、効くぴかぴか(新しい)exclamation
めっちゃっくちゃに、効くぴかぴか(新しい)んですexclamation×2

いわゆる、ツボひらめき、というものなのでしょうが、
確実に痛いところを見つけ出して、
ピンポイントで要領良く押えていくんですね。

正直なところ、

ギエ〜ッどんっ(衝撃)exclamation×2グエ〜ッ爆弾exclamation×2ビエ〜ッふらふらexclamation×2

と喚きたくなるほどなんですけど、なんというか、
これが世に言う(?)痛気持ちいい、なんですかね。
痛いもうやだ〜(悲しい顔)んだけど、実に気持ち良いわーい(嬉しい顔)のです。

冬の寒さに対抗する本能手(グー)故か、単なるやけ食いパンチの故か。
このところ冬眠体制に入ったトドのごとく、
(正確にはトドは冬眠しませんけど。。イメージとして、ね。たらーっ(汗)
ムッチリと全身に脂肪ー(長音記号1)を纏ってしまっていた私。

その脂肪ー(長音記号1)に埋もれ、凝り固まっていた私の筋肉を
解きほぐす先生の苦労手(グー)たるや、
おそらく並大抵のものではなかった事でしょう。

しかし渾身の力を(多分)こめた先生の
指だか肘だか(うつ伏せになているので見えない。猫)は
首を、肩を、背中を、腰を、足を、腕を、手から耳たぶに至るまで

グ〜リグリ、ゴ〜リゴリ、ボ〜キボキ・・・

時に、キュウリをまな板の上で板ずりするかのごとく、
時に、パン種の空気を抜くかのごとく、

揉みしだき、揉みほぐし、
60分という時間があっという間に過ぎていってしまいました。

おかげ様で、肩にいつも背後霊のごとく
ヌタ〜ッ、ベタ〜ッ、と張り付いていた肩凝りもスッキリ手(チョキ)しましたわーい(嬉しい顔)

すっかりいい気分るんるんになった私に、去りがけに一言、
先生から最後の一矢爆弾

ストレッチしてね。筋肉の柔軟性、全っ然、無い

・・・・・

もはやガ〜〜ンというオノマトペさえ、思い浮かばない私。猫
フンだっexclamation

・・・・明日からラヂオ体操始めようかな〜・・・猫

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

ヒト科トマト科、効果のほどは?

最近、知り合いのサラリーマンから面白い話を聞きました。
その方が参加したとあるセミナービルで、
仕事をする際、BGMにはクラシックが良い音楽、といって、
仕事に対する意欲を高める曲」と「仕事の効率を高める曲
を紹介されたのだとか。

ああ、トマトレストランにモーツァルトを聴かせる音楽と育ちが良いグッド(上向き矢印)
とかそういう類の話ね〜猫

と勝手に納得してみたんですけど。

その方はとっさに曲のタイトルが思いだせず、

え〜と、なんだったっけな、あの曲?
 クラシックるんるんなんですよ。
 でも意欲が高まるグッド(上向き矢印)っていうか、やる気が出る手(グー)っていうか、
 テーマソングるんるんのような・・・
 あれ、なんだか、分かりますか?


・・・・そのヒントで一体何を分かれというのだ・・・?たらーっ(汗)

やる気が出る・・・?テーマソング・・・?

発想が飛びすぎた私の頭には何故か、
シルベスター・スタローン主演爆弾の映画「ロッキー爆弾」のテーマ
が浮かんでしまってがく〜(落胆した顔)、クラシックの曲なんか
全然出てこないパンチたらーっ(汗)んですよね。

とその彼はようやく思い出してくれました、曲のタイトルを。

「分かった。ひらめき展覧会の絵です。」

あぁ〜〜〜〜。。。。。猫
なるほど、確かにあのプロムナード、ファンファーレみたいで
やる気が・・・出る・・・か・・・?

ふ〜〜〜ん・・・・と疑わしげな私に彼は続けてこう言いました。

そのセミナーで言われて、CD買ったんだけど、
 聴いてみたら本当にやる気出るんですよ〜。
 でね。僕の買ったCDにはその後別の曲も入っていてね。
 それも、こう、やる気が出てくる曲なんですよ


何かと思いきや、

ボレロ、です。ラヴェルの。」

?!

確かに、ボレロは、いやが上にも気持ちが盛り上がるグッド(上向き矢印)・・・
と言えばそうだけど、やる気を出す時に聴く、なんて
考えたこともなかった私にとっては何とも斬新な発想ぴかぴか(新しい)でした。

もっとも、傑作だったのはその後のその方の発言でわーい(嬉しい顔)

この曲静かに始まるから、寝る前眠い(睡眠)にいいかな〜と思いきや、
 段々盛り上がってくるから頭が冴えちゃって眠れなくなるんです失恋


そりゃ、あんなに盛り上がっちゃ、眠れないでしょうよexclamation×2

その方は大真面目だったんですけど、つい、
大爆笑してしまいました。爆弾わーい(嬉しい顔)爆弾

で。ちなみに仕事の効率が上がる曲は?

というと、彼は持っていたCDを見せてくれました。

プロコフィエフ名曲選

またしてもロシア物exclamation手(グー)

そのCDは二枚組で「三つのオレンジの恋」やら「ピーターと狼」やら
ロミオとジュリエット」やらがたくさん入っていましたが、
彼曰く、そのうちのどれをセミナーで推奨していたかは忘れたけど、
このCDを聴く音楽と「本当に」効率が上がったexclamation手(チョキ)とのこと。

通常、人が音楽を聴く耳ときは右脳で聴くけれど、
演奏を仕事としている人間は左脳で(も)聴く、
というような話を聞いたことがあります。
音楽家のはしくれとして私も、素直に(?)右脳を使わず、
左脳で音楽を聴いているのかもしれませんし、
右脳で聴くのと左脳で聴くのでは効果も違うかもしれないけど、
でも、仕事中にロミジュリなんかが聴こえてきたりしたら、
私、逆に気が散ってしまうがく〜(落胆した顔)と思うんだけど・・・・。猫

それにしても、そんな効果ひらめきなんて考えたこともなかったけど、
面白いこと考えつく人がいるもんですねえ。。

そりゃ、せっかく人が作った曲ですもの、
トマトレストランだけじゃなく、ヒトに効果があってほしいですよね。
(そういう問題じゃないっパンチ

考えてみたらボレロというのは良い手かもしれませんね。
寝つき眠い(睡眠)じゃなくてわーい(嬉しい顔)寝起き目の音楽としてだったら。
段々盛り上がってきて、最後に

爆弾起きろーーーーーexclamation×2exclamation×2爆弾

といわんばかり。
どんな目覚まし時計より効果的だったりしてexclamation&questionわーい(嬉しい顔)


にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 23:56| Comment(3) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

マクベスが負けた季節

大変長らく、記事書きをサボって爆弾おりました。パンチ
申し訳ありません。もうやだ〜(悲しい顔)

約1ヶ月ぶりの復活手(チョキ)でございます。わーい(嬉しい顔)

先週私もン〜年ぶりに味わった、ゴールデンウイークという醍醐味るんるん
私は、これまた、ン〜年ぶりに
祖父母のお墓参りに行って、
ついでに周辺区域で遊んで参りました手(チョキ)
(メインはどっちだ?たらーっ(汗))

ブログでも何度かハマっ子船ぶっていたワタクシ。
実を言うと、両親とも関西出身、親戚もみーんな関西在住・・・
という、なんちゃって関西人るんるんでもあるんですよね。わーい(嬉しい顔)

そんな訳で、先ずは兵庫県へ新幹線

兵庫、といっても
オシャレバーな神戸や美味しい(?)ファーストフード明石とはほど遠い、
西脇市です。

地元の高校がマラソンくつに強いらしく、
我が父はいつも自慢手(グー)しております。猫

緯度と経度の交差点が日本列島の中心に位置する、とかで
(北方領土は含まないんですかね?よく分からない・・・たらーっ(汗))
日本のへそ」とも呼ばれておりまして、
へそ公園なるものも、近所に存在するのですが、

私に言わせれば、
田畑野菜に・・・
と、自然だけはふんっだんにある、
今時珍しいほどの田舎、です。わーい(嬉しい顔)

20110504093603.jpg

だって、お手洗いいい気分(温泉)だってスゴイんですよ。

つい数年前にようやく水洗トイレが開通(?)したんですが、
それまでは所謂「ボ○トン」。。。がく〜(落胆した顔)ダッシュ(走り出すさま)
子供の頃、おばあちゃんちのトイレはにハマりそうで、
実におっかなかった・・・。がく〜(落胆した顔)

トットちゃんの、財布有料を落っことしちゃった事件爆弾
リアルに理解できました。わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

ところが数年前、そのおばあちゃんちの怖〜いトイレが
水洗になってみたらば、今度は、当時まだ私は見たことが無かった、
センサーで動く最新式というやつに大変身exclamation手(グー)

誰もいないし、どこも触ってないのに、ひとりでに

電気は点くひらめきわ、
蓋は開くわ手(パー)
水は流れる霧わ・・・

やっぱりコワイ〜・・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

さて。猫

春先は山菜も採り放題手(チョキ)の裏山は
秋になると松茸まで採れる、
正に自然の宝庫exclamationぴかぴか(新しい)手(グー)

20110503095633.jpg

という訳で、帰りにを持って帰る気満々手(グー)・・・
というより墓参りに行ったのか、
筍掘りに行ったのかが微妙パンチな父は
張り切って手(グー)用も無いのに大きいトランクを
引きずって行ったのですが・・・。

いつも山を管理していた叔母が、
今年は腰を痛めて爆弾思うように動けないでいた間に、
誰かが、ナント根こそぎ
掘ってしまっていたのでしたexclamation×2爆弾パンチちっ(怒った顔)パンチ爆弾

何も、そこまで全部っ採らなくても
(うちの土地だから正しくは「盗らなくてもむかっ(怒り)」)いいだろうexclamationパンチちっ(怒った顔)
と思う位、
ものの見事にスッカンカンexclamationもうやだ〜(悲しい顔)

それでも、父は執念手(グー)で裏山中歩き回って足
3〜4本、掘り返してきましたが。たらーっ(汗)

20110503095525.jpg

車に同乗車(セダン)して、今年初めて山の麓まで来た叔母も
しきりに悔しがって爆弾いました。

イノシシが掘ったんやったらしゃーない爆弾けどな、
これはイノシシと違うexclamationパンチ
イノシシは皮の周りの固いところまで食べるねん。
この固い皮を剥がして、置いてあるっちゅうことは、
人間の仕業やexclamationパンチちっ(怒った顔)

そ、そう・・・

「こんなん、ドロボーやんかexclamation
そら採ったってかまへんけど、
何もここまで全部採らなくてもええやんなぁexclamation
んま〜悔しいわぁexclamationパンチ
腹立つから何か採って帰らな、気ぃ済まへんっexclamation×2ちっ(怒った顔)爆弾
ひらめき、そやexclamationお茶、摘もexclamation

・・・お茶

叔母が指差した足元の青々とした草には、
確かに黄緑色も鮮やかな新芽が生えています。

20110503093312.jpg

へぇ〜これがお茶の新芽かexclamation猫ひらめき

20110503093334.jpg

折しも5月2日は八十八夜
旬そのものぴかぴか(新しい)でした。

それにしてもお茶って、自然に生えるもの・・・
なんですねぇ。わーい(嬉しい顔)

そういえば、私が祖母の家に来ていたのは
大抵夏休み期間晴れリゾート

したがって中庭の蔵脇にある井戸で
スイカを冷やしたこと犬とか、
七輪でバーベキューをしたりしたこと犬はあるのですが、
新茶の季節にここの山を分け入ったのは
初めてだったのでした。

新緑の山というものがこれほどド迫力鮮やかさだとはexclamation

もちろん都会にだって緑はありますし、
横浜のうちに至っては、
昔はタヌキ爆弾やらキジ爆弾やらモグラ爆弾やらが
ワサワサと庭に出てきた・・・がく〜(落胆した顔)

という田舎だったのですが、
やはり一応街中ですし、
最近開発されてオシャレバーになるにつれ、
これほど生々しい「ぴかぴか(新しい)新緑ぴかぴか(新しい)」は目にしなくなっていました。
あまりの見事な
口があんぐり開いてしまいましたひらめき


自然を畏怖することを知っていた昔の人々が、
下手な手を加えることなく保存してきた、
ニッポンの原風景

20110504084757.jpg

ってとこでしょうか?(オーバーな・・たらーっ(汗))

今にも荒ぶる神々が出てきて動き出しそう。。がく〜(落胆した顔)

私はずっと、
マクベスの目にシャーウッドの森が動いたように見えた、
なんて、ウソ臭い爆弾と思ってましたけど、
あれはきっと5月だったに違いありません。ひらめき

こんなにしている5月の山なら、
確かに騙されるかも。。
人為か自然か、分かりゃしません爆弾から。

いや、スゴかったです。猫
たらーっ(汗)

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

おかしい・・・

昨日出てしまった記事。
小市民的幸せ

確かに昨日の夜、というかもう今朝でしたが
書いたものですが、
私は予約投稿に設定したはずでした。
その証拠に日付は11月9日になってます。

なのに、もう出てますね。。がく〜(落胆した顔)

なぜだろう・・・??猫

ところで、昨日の夜、噂の(?)N響アイーダ
テレビ放映TVされていたのですね。

全然気づいていませんでした。パンチたらーっ(汗)

今朝、起きてみたらば、食卓の上に
昨日の新聞が、裏返してバッド(下向き矢印)、広がってバッド(下向き矢印)
バラバラ分解されたままバッド(下向き矢印)、乗っており、
(昨夜、酔っ払った父親の仕業に違いないexclamationパンチ爆弾ちっ(怒った顔)
それをしまおうとして、テレビ欄を見たら、

イタリアオペラ」「サンティ」「アイーダ

というカタカナの羅列が目に目飛び込んできました。

あらら。
ちょっとタイミングがずれてましたね。。わーい(嬉しい顔)

せっかくなので(?)、
あの時、こっそり撮った舞台写真カメラをば・・・↓


サンティ&N響アイーダ.jpg

携帯で写真を撮ることに慣れておらず、
しかも演奏会中は電源を切っていて
携帯電話
何回目かのアンコール挨拶の時にハッと気づいて
あわてて撮ったものなので、
残念ながらボケボケです
爆弾
誰がどれだかさっぱり分かりませんがく〜(落胆した顔)

3年前の「第九」の写真です、
と偽ってみても、まかり通ってしまいそうですが、
一応
本物ぴかぴか(新しい)です。

ところで。

日本ではカーテンコールの時に、
写真を撮ってもカメラいいんですか?グッド(上向き矢印)
それともいけないのですか?バッド(下向き矢印)

演奏中の一般人の写真撮影は当然、禁止、ですよね。

でもカーテンコールのときは・・・
ヨーロッパは撮り放題だったので、
つい、今回もやってしまったのですが、
日本では実は最後まで禁止exclamationだったら・・・

どうしよう・・・もう公開しちゃった・・・がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)たらーっ(汗)



にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

親衛隊列伝

フライング・ブラボーの問題は、
実に根の深い問題のようでして。

エッセイストとしても名高かった
今は亡き指揮者の岩城宏之氏も自著本岩城音楽教室」で
ブラボーについて書いて(嘆いて?爆弾)おられました。

岩城音楽教室―美を味わえる子どもに育てる (知恵の森文庫)

岩城音楽教室―美を味わえる子どもに育てる (知恵の森文庫)

  • 作者: 岩城 宏之
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 文庫



少し長いですが、面白いので紹介させて頂きます。わーい(嬉しい顔)


「最近ほんとうに困っていることがあります。日本の聴衆の発する「ブラボー!!」の怒号と、きっかけの狂った拍手です。

(中略)

 演奏が終わった途端だけブラボーの一斉射撃があり、不思議なことに、そのあとはもう「ブラボー」は聞こえないのです。

 ヨーロッパの拍手は、はじめは、普通で、演奏者が何回も呼び出されるにつれて、だんだんクレッシェンドして「ブラボー」も増えるようになるのです。

 日本には「ブラボー屋」とでも言いたい人たちがいるようです。これはテレビの録画などに自分の声が入っているのを聞くのがなによりも楽しみというマニアらしく、後に放送されたVTRで自分の声がカットされていたと、NHKに抗議の電話をかけてきというのですから、笑い話にもなりません。こういう人種は、演奏が終わりに近づくとソワソワしだすのです。ゴホン、ウフンとのどの調子を整えます。そしてついにブラボー!と怒鳴るとせいせいした顔つきで、後も見ずにさっさと帰ってしまうのだそうです。音楽が良かったからではないのです。自分の喉のスポーツのためなのです。

 札幌交響楽団が函館で、武満徹さんの「ノヴェンバー・ステップス」という曲を演奏した時のことです。

 この曲の終りはオーケストラと琵琶の音が消えてから、尺八の音だけが細く鋭く「ヒョーッ」と吹き抜けていき、あと何秒間かが音のない、いわば「無」の余韻を漂わせます。この部分が作品の生命を決定し、この一瞬のために作品があるとさえ思える大切な余韻の部分です。
ところがこの尺八のひと吹きが終わるか終らないうちに、いきなり確信に満ちた大きな拍手を一人が始めました。

 この曲はレコードでも有名で、聴衆に知られていたのが災いしたのでしょう。それでもまだみんながつられて拍手するにはいたっていません。しかし、その最初の拍手は絶対の自信を持ってバンバンバンと叩き続けています。

 ぼくも宙ぶらりんの感じで曲を閉じ、聴衆もいやいやながらシラケタ拍手が徐々に起こりました。その日のコンサートは全部ぶち壊しという結果になりました。
感激のあまり拍手してしまうことはその人が感じた証拠であり、ぼくらはいやだとは思いません。

(中略)

 真実の拍手かどうかは聴衆が何を感じたのか、感じないのか、で決められるでしょう。武満さんの「ノヴェンバー・ステップス」のあとの拍手は、ここで曲が終わるという予備知識で叩いのであって感じたから叩いたのではありません。本当に音楽を感じていたら、そんなときに拍手ができるわけがないのです。

(中略)

 ピアニッシモで消え去るような曲を演奏する時など、ただもう、このような「知識拍手」でぶち壊されないことを祈りながら演奏しなければなりません。悲しいことです。

(中略)

 (カール・ベームとウィーン・フィルが来日した時)もちろんほとんどの聴衆は間違いなく、ベームさんの偉大さに感動し、熱狂していました。ぼくが言いたいのは、その一部の人たちの、さっき書いた、「エヘン、エヘン、ブラボー!ああ今日はいい声が出た、さあ帰ろう」的な、意識した「熱狂」を見て、なにかサメたような気分になる、あの空しさなのです。感動、熱狂ということは、すばらしい演奏の結果、予測なく起こることのはで、両手にあまる大きな人形の箱なんかを抱えて、ブラボーを連呼しながら何人、何十人もがおじいさんのベームさんに渡しにステージの上にかけあがり、しかも抱きつくなんてことは、ぼくには音楽会に行く前から決めていた、予定の行動としか思えないのです。

 ベームさんは世界最高の指揮者です。ウィーン・フィルは世界最高のオーケストラです。しかし、彼らも人間です。その日によって出来、不出来もあるのです。そのことを全然感じようともしないで、予定の行動どおりにステージに山のようなプレゼントを持っていくのは、そういう行動をしたいだけのただのマニアであるとしか思えません。この意味で、ぼくは彼らをベームさんのファンだとは思わず、軽蔑の意をこめて「親衛隊だと言いたいのです。

(中略)

 歌舞伎の観客はヘンなところで掛け声をかけると通の客のヒンシュクを買いますが、まだまだ、洋楽の部分では遅れている感じです。」


岩城さんの本本は、必ずどこかに
お腹の皮がよじれるほど笑けたエピソードわーい(嬉しい顔)があり、
その間を縫うように溢れる音楽に対する情熱黒ハートが顔をのぞかせる・・・
といった感じで、どれを読んでも面白くて仕方ありません。わーい(嬉しい顔)

この「ブラボー屋」批判パンチも実に的を得ていて
どれもこれも、お説、ごもっともexclamation
特に最後の一文の説得力が、サスガ・・・です。

やっぱり、みんな、感じることは同じ。
空気、読みましょうよ、って、ね?猫



にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 00:00| Comment(6) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

朗報は一人で来るが・・・

朗報は一人で来るが、凶報は友人を連れてくるー。

というのは本当なんでしょうか?

今、流行(?)の「咳喘息」なるものに、しっかり引っかかった私。ふらふら
お医者さん曰く

「皇后様も同じ病気らしいよ」

って、それが何の慰めになるってのさっ・・・exclamationパンチちっ(怒った顔)爆弾

そして。

今度はコンピュータが壊れました。爆弾
電源コードが入らなくなってしまったのです。
どこも何も、いじくってないのに。失恋
じっとしていただけなのに。失恋

きっとあまりに暑くて晴れオカシクバッド(下向き矢印)なってしまったに
ちがいありません。

その上、さらに。
トイレが壊れました。がく〜(落胆した顔)
便座が外れてしまったのです。
私の体重、そこまで重くない(つもりダッシュ(走り出すさま))ぞexclamation

最近、私の周りでは

叔母は緊急手述するし、
知り合いのお琴の先生は台風による雨漏りで
家中水浸しになるし、

なにやら、モバQナニカモバQ、がいるみたいです・・・。

悪気払いパンチに、いっそのこと

主電源が入った状態を保持するために、
スイッチ部分に常に十円玉を差し込んである、
という古〜いテレビTVも、

全自動のくせに柔軟剤を途中で投入できず、
結局手動でしか動いてくれない洗濯機ー(長音記号1)も、

新しくしたほうがいいんじゃないかな〜exclamation&questionひらめき

と父に訴えているのですが、今のところ、
聞こえないふり猫をされています。

早く良いサイクルに戻ることを祈ってます。。猫
posted by Duo A&K at 18:40| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

雨だれの国と砂漠の国と

昨日の台風台風
ものすごい雨雨でしたね。
おかげでようやく涼しい夜手(グー)になりましたが。
熱帯夜でなくなったのは1ヶ月ぶり爆弾だそうですね。
有難いことです。わーい(嬉しい顔)

そんな台風の中、出かける羽目に陥った私。
カーラジオ車(セダン)のとある番組で、アナウンサーが

「久々の雨音がまるで『ショパン』のように聞こえました」

という投稿を読み上げていました。

「そういえば、そういうタイトルの曲がありましたよね〜」

と、もっともらしく感想を述べるアナウンサーひらめき

多分、話題になっていたのは、ショパンの『雨だれ
の事だと思います。
しかし、この台風の、文字通り

バケツをひっくり返したような爆弾大雨雨の音が

雨だれ」に聞こえるとは、また・・。
いや、世の中にはすごい感性ぴかぴか(新しい)の方がいるものだと・・・。わーい(嬉しい顔)

なぜそんな昼日中に車でラジオを聞いていた耳かというと、
実はワタクシ、最近病院病院を渡り歩いています。
まるで、身体の為バッド(下向き矢印)というより、どう見ても、
井戸端会議が楽しいが故に病院に通ってるように見える手(チョキ)
おば(あ)ちゃん達みたいです。猫

スイス留学中に一度たりとも行かなかった歯医者さんに、
コンタクトがお友達という私が行かざるを得ない目医者さん、
そして、内科です。

先週末から咳が出て、2日たってもひっきりなしに、
満足に口もきけないほど咳き込むので
いくらなんでもおかしいと思って病院に行ってみたらば、
なんと「喘息」だと言われてしまいました。もうやだ〜(悲しい顔)

子供の頃から健康優良児手(チョキ)で、
学校を休んでビル一日中寝ていられる眠い(睡眠)病気」というものに
(なにか勘違いをしている・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)
めったになれないのことを口惜しがっていた私。猫
今までだってもちろん、喘息のぜの字の気配もありませんでした。
なんでまた、今更・・・?

先生曰く、

「スイスなんて、砂漠みたいに乾燥してて、牧草ぐらいしかないでしょ?」

(確かに・・反論の余地なし・・・?猫

「穀物もろくなもの採れないし、なんにもないでしょ?」

(そ・・そう?たらーっ(汗)
 ていうか何かスイスに恨みでもあるんですか・・・?がく〜(落胆した顔)

「だから結核とか喘息とかには、いい気候晴れなんだよね」

(なるほどひらめき。そういやスイスには療養所とか、多いなあ猫

「そういうところからね、
 こういうふうに豊かな水に囲まれて、
 穀物もいっぱい採れる、豊穣な国手(チョキ)に帰ってくるとね、
 出ちゃうことがあるんだよね、喘息とかが」

褒めてるんだか貶してるんだか良く分かりませんが・・・。たらーっ(汗)

家に帰ってからインターネットでも調べてみましたが、
気候の激しい変化が喘息を誘発するということは
あるそうですね。
台風なんかがきっかけになることもあるそうで・・・
ってそう言えば昨日台風台風が来たし。。

要するに大変分かりやすい典型的な理由によって
私はどうやら喘息になったらしいのです。

むっexclamation×2ちっ(怒った顔)

でもね〜。
喘息って鼻水、出ます?
喘息って熱、出ます?

私はいまだに、単に夏風邪をこじらせているだけだと
思いたい、と思っているのですけどね。。もうやだ〜(悲しい顔)
やれやれ。


にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村
posted by Duo A&K at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

ほんとに住んでみたいですか?

「世界で最も質の高い生活を送れる都市」は
ウィーン、最下位はバグダッド−。

アメリカのコンサルタント会社が、
世界221都市の「生活の質ランキング」
なるものを発表したそうですね


http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100616/sty1006161005001-n1.htm

スイスはチューリヒ、ジュネーブが2位、3位に入り、
東京が40位、横浜と神戸が共に
41位だったそうです。

横浜出身の筆者としましては、
スイスの街々にこれほど水をあけられたことに、
つい、ムッパンチちっ(怒った顔)としてしまいますが(?)
考えてみたら、そうですね、
確かにチューリッヒもジュネーヴも住みやすいひらめき
言えないことはないかもしれません。

何より治安がいい。グッド(上向き矢印)
オペラの帰りが夜中三日月になっても、
夜中に一人でフラフラと歩いていても、足
へのカッパ。猫

実はマ○ファナを吸ってハイになっている若者が
うじゃうじゃいたりしてるがく〜(落胆した顔)んですが
実際に怖い思いをしたことは全然ありません。猫
最近の東京なんかに比べると、
はるかに安全手(チョキ)な気がします。

それにオペラるんるんに関しては、
記事に散々書いていますから、今更何も申しませんが
チューリッヒは、いいぴかぴか(新しい)、ですしね。

だけど、この調査結果、
「政治、経済情勢や治安、医療、教育、交通、
 自然災害など39のチェック項目に基づいて」いる
のだそうですけど。

政治、経済、治安はともかく、
チューリッヒの医療病院は、いいかもしれないけど
高すぎパンチ爆弾ですよ。

例えば、歯医者さん。
保険が全く効かないので、高いこと・・・。ふらふら
虫歯の治療ぐらいなら、

日本に飛行機で帰って治療してきた方が安い

とかで、実際虫歯がのっぴきならない状態爆弾になった友人達が
緊急帰国飛行機していたり、

虫歯の治療をしてみたら、
日本に2回ぐらい往復できるぐらいの値段の
請求書が来た・・・
有料

と涙目になっているもうやだ〜(悲しい顔)のを何度か見かけました。
トラムの窓なんかにも

ドイツ歯医者さんツアー」なる張り紙がしてあります。
つまりスイスで歯医者に行くのは高いパンチから
ドイツまでみんなでツアーにして行った方が
断然安い手(チョキ)、というわけ。

おまけに病気になっても、その場で普通の病院に行けないたらーっ(汗)
という妙な制度があります。

ハウス・アルツトといって「掛り付けの医者」
のところでないと駆けこめない爆弾んです。
緊急の場合は「救急病院」に行かねばなりません。

スイス人であれば問題ないでしょうが
外国人にとっては、いい迷惑パンチです。
特に留学生なんて、行ったばかりの時は
どうしようもありません。もうやだ〜(悲しい顔)

私も急性結膜炎になった時、目医者に行ってみたら
患者なんて一人もいなくてスキスキのガラガラのくせに

ここがあなたのハウス・アルツトではないのなら
予約は早くて2週間後ですよ。


と親切そうパンチに言われました。

この真っ赤な目を見て、何を言うっexclamation爆弾

ムッとしたので、真っ赤な目を見せるため、
あっかんべ〜(わざとではないですよたらーっ(汗))をしながら

この目目を見てください。
私は、、目が痒くてしょうがないんです。
2週間も経ったら治ってますっ
exclamationちっ(怒った顔)

と言ってみたら、救急病院に行けと
言われてしまいました・・・。猫

救急病院というのは、当然割高バッド(下向き矢印)なわけで、
医療費をぼったくられたような気がして
あまり良い気分ではありませんでした。爆弾

そして教育
実際の数字はわすれましたが、
スイスの識字率(読み書きができる人の割合)は
かなり低くて、70%を割るぐらいだとか。がく〜(落胆した顔)

現に去年度のミスター・スイス(ミス・スイスの男版)
いわゆる文盲で、子供のころから、
本はおろか、新聞も子供用絵本さえも読んだことが無く、
ミスター・スイスの申込書も読めなかったからがく〜(落胆した顔)
代わりにお母様に読んで、書いて、提出してもらった・・・がく〜(落胆した顔)
とニュースになってました。

ま、ニュースになるぐらいですから、
スイス人でさえ呆れてたたらーっ(汗)・・ということなんでしょうが。

これでも
医療」と「教育」の「質が高い
というのでしょうか・・・ね?たらーっ(汗)

パリとかミラノとかニューヨークとか、
都市の名前を聞くだけだと、

わ〜いいな〜、ぴかぴか(新しい)憧れの街ぴかぴか(新しい)だ〜

なんて思ったりすることありますよね。

でも。
外国に旅行に行くのと、外国に住むのって
大分違うと私は思います。

憧れの街。
ほんとうに、住んでみたいですか?猫


にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ
にほんブログ村

posted by Duo A&K at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。